fc2ブログ

恋人はボードゲーム

昨日今日と2日連続でクローズゲーム会に参加してきました。

昨日プレイしたのは……

CIMG2941.jpg
グリモリア
日本の同人ゲームグリモワールのドイツ(リメイク)版、の日本語版です。

元々のグリモワールと比べると魔術書などのコンポーネントが格段にパワーアップしていて、魔術師たちの闘いというテーマを雰囲気たっぷりに表現しています。
プレイヤー同士の読み合いが熱く面白いゲームです。



CIMG2943.jpg
ナイアガラ
ドイツ年間ゲーム大賞受賞作ですが、今回初めてプレイする機会を得ました。

箱を大胆に使用して滝を表現したボードはパッと見で心を惹きつけます。
子供向けっぽい見た目と裏腹に計算と読み合いが重要なゲームで非常に面白かったです。



CIMG2944.jpg
ドラゴンイヤー
次々と襲い来る災厄に備えてやり繰りするゲーム。
災厄の内容と順番は最初から完全にオープンなのでそれを見ながらプランを練ることができます。

これも今回が初プレイ。
相当マゾくて苦しいゲームだと聞いていたのですが、想像していたよりは苦しくなかったですw
……ゲームには負けましたけどねorz



CIMG2945.jpg
ヴォーパルス
久しぶりにやりたくなって持参。

鉱石プレイで後半一気に点数を伸ばしましたがあと少し及ばず2位でした。



CIMG2946.jpg
エイジ・オブ・エンパイア III
ワーカープレイスメントな重量級ゲーム。

一人が船をほぼ独占+「私掠船」でお金を強奪し続けるという苦しい展開でしたが、中盤あたりから植民しまくったおかげでギリギリの勝利。






今日はネイションズ会でした。

CIMG2947.jpg
というわけでネイションズ
ルールをスッキリさせて若干プレイ時間が短縮されたスルー・ジ・エイジという感じのゲームで、プレイのし易さは段違いですw

プレイヤーの錬度に応じて難易度を変更できるのですが、カードが増えたり貰える資源が多く(少なく)なったりするだけでルール自体は何も変わらないので、気分に応じて気軽に設定できちゃいます。
緩く楽しくプレイしたければ資源を多く貰える設定にし、逆にカツカツ感を楽しみたければ資源を少ししか貰えない設定にすればOK。
今日は基本カードのみ使用してのプレイと、全カード混ぜた状態でのプレイを1回ずつ体験してみました。


いやー、これめっちゃ面白かったですよ!
時間はかかりますが(4人で初回はインスト込み4時間ほど、2回目は3時間ほど)またすぐにでもプレイしたくなるだけの魅力があります。
ゲーム毎に登場するカードが変わるので同じような展開になりにくいのも良いですね。

また近いうちに再プレイしてみたいです。



ありがとうございました!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ネイションズおもしろいですよね。
スルーよりも、ルールがすっきりしていますし。
内輪で拡張のプレイヤーボードを作ってやっています(笑

No title

ゴクラクテンさんへ

ネイションズは期待以上の面白さで、プレイ中は時間を忘れて熱中してしまいました。
スルーはルールの確認やら色々複雑な処理やらで1回プレイするとどっと疲れてしまいますが、ネイションズはその点を見事に解消しつつそれでいてちゃんと面白いので素晴らしいです。

オリジナルプレイヤーボードの記事拝見しました。
日本ボード面白そうですね、是非使ってみたいです!
FC2カウンター
プロフィール
最新コメント
最新記事
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
月別アーカイブ